静岡県静岡市葵区で城下町と自然を歩く街旅 駿府城公園・静岡浅間神社・梅ヶ島温泉

静岡県静岡市葵区の徳川家康像 葵区
静岡県静岡市葵区の駿府城公園の銅像

静岡県静岡市葵区は、市の中心部と北部の山岳地帯を含む広大な行政区で、都市の賑わいと自然の雄大さを一度に楽しめるエリアです。徳川家康ゆかりの「駿府城公園」や「静岡浅間神社」、歴史的な商店街などが市街地に集まり、北部には安倍川上流域の自然や秘境温泉「梅ヶ島温泉」などが広がります。市街観光と自然探訪の両方が味わえる葵区は、静岡観光のハイライトといえるでしょう。

静岡市葵区の観光スポットを巡る

葵区は、歴史と文化を色濃く残す市街地の中心部があり、見どころが豊富です。

駿府城公園

静岡県静岡市葵区の駿府城公園の航空写真

「駿府城公園」は、徳川家康が晩年を過ごした城跡を整備した公園で、復元された東御門や巽櫓、資料館などが見どころです。春には桜が咲き誇り、市民の憩いの場としても人気です。
歴史と自然を同時に体感できるスポットです。

静岡浅間神社

静岡県静岡市葵区の浅間神社

「静岡浅間神社」は、三社からなる大社で、駿河国総社として古くから信仰を集めています。朱塗りの華麗な社殿は圧巻で、例大祭「廿日会祭」では大勢の参拝客で賑わいます。
静岡を代表するパワースポットです。

静岡市美術館

静岡県静岡市葵区の静岡市美術館

「静岡市美術館」は、JR静岡駅直結の便利な立地にあり、国内外の企画展や近現代美術を鑑賞できます。気軽に立ち寄れる都市型美術館です。
観光の合間におすすめの文化施設です。

青葉シンボルロード

静岡県静岡市葵区の青葉シンボルロード

「青葉シンボルロード」は、静岡駅北口から市街を貫く並木道で、季節ごとにイベントやイルミネーションが行われます。冬のライトアップは街を彩る風物詩です。
市街散策を楽しめるスポットです。

静岡市葵区で自然を楽しむ

市街地を離れると、安倍川上流域や山岳地帯の自然豊かな景観が広がります。

梅ヶ島温泉郷

静岡県静岡市葵区の梅ヶ島温泉

「梅ヶ島温泉郷」は、南アルプスの山懐に位置する秘境温泉地で、美肌効果があるとされる湯が人気です。自然に囲まれた静かな環境で、心身ともにリフレッシュできます。
温泉好きにおすすめのスポットです。

安倍の大滝

静岡県静岡市葵区の大滝への緑道

「安倍の大滝」は、日本の滝百選に選ばれた落差80mの名瀑です。安倍川の上流に位置し、周囲の自然とあわせて迫力ある景観を楽しめます。
ハイキングコースの目的地として人気です。

大谷崩(おおやくずれ)

静岡県静岡市葵区の大谷崩

「大谷崩」は、日本三大崩れの一つに数えられる大規模な崩落地形で、壮大な自然の姿を間近に感じられます。登山や自然観察に訪れる人々に人気です。
ダイナミックな自然景観を体感できます。

静岡市葵区のご当地グルメを堪能

葵区では、市街地グルメから山里の郷土料理まで、多彩な味覚が楽しめます。

静岡おでん

静岡県静岡市葵区の静岡おでん

「静岡おでん」は、真っ黒な出汁と黒はんぺんが特徴のご当地グルメです。市街地の居酒屋や食堂で提供され、地元の人々に親しまれています。
観光客にも人気の定番グルメです。

わさびグルメ

静岡県静岡市葵区の本わさび

安倍川上流の清流ではわさび栽培が盛んで、わさび丼やわさび漬けなどが楽しめます。辛みと香りが豊かな味わいは、ここならではの食体験です。
自然の恵みを感じられる逸品です。

駿河丼

静岡県静岡市葵区の海鮮丼

「駿河丼」は、桜えびやしらすをふんだんに使った丼料理で、静岡市全域で人気です。新鮮な海の幸とご飯の相性は抜群です。
海の恵みを堪能できる一杯です。

静岡市葵区の祭り・イベント

葵区では、歴史や地域文化を感じられる祭りが多く開催されています。

静岡まつり

静岡県静岡市葵区の武者行列で銃を撃つ人たち

「静岡まつり」は、毎年4月に行われる春の一大イベントで、駿府城公園を舞台に華やかな大名行列や舞台演出が繰り広げられます。家康公を偲ぶ伝統行事です。
春の静岡を彩る最大の祭典です。

廿日会祭(はつかえさい)

静岡県静岡市葵区の提灯

「廿日会祭」は、静岡浅間神社で毎年4月に行われる祭りで、神輿や伝統芸能が披露されます。歴史ある神社を舞台に行われる華やかな行事です。
地元に根付いた伝統祭礼です。

まとめ

静岡県静岡市葵区の駿府城の天守閣

静岡県静岡市葵区は、駿府城公園や静岡浅間神社といった歴史的名所、市街の文化施設から、梅ヶ島温泉や安倍の大滝など大自然まで、多彩な観光資源を誇ります。グルメは静岡おでんやわさび料理、駿河丼が人気で、祭りも盛ん。都市と自然、歴史と食を同時に楽しめる葵区は、静岡観光の中心にふさわしい街です。

タイトルとURLをコピーしました