三重県鈴鹿市は、国際的に知られるモータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」があることで有名ですが、古くは東海道の宿場町として栄え、伝統工芸「伊勢型紙」の産地としても知られます。近代的なレース文化と江戸の歴史、さらに海や山の自然も楽しめる多面的な魅力を持つ都市で、家族連れから歴史好き、グルメ目的の観光客まで幅広く楽しめるエリアです。
三重県鈴鹿市の観光スポットを巡る
鈴鹿市には、世界的に知られるレジャースポットや、江戸時代の歴史を伝える史跡が揃っています。
鈴鹿サーキット

「鈴鹿サーキット」は、日本を代表する国際レーシングコースで、F1日本グランプリや耐久レースが行われます。レーサー気分を味わえるアトラクションや遊園地、ホテルも併設され、家族連れにも人気です。
モータースポーツと観光を融合した世界有数の施設です。
白子宿(しろこじゅく)

「白子宿」は、東海道五十三次の宿場町の一つとして栄えた地域で、今も古い街並みや史跡が残っています。往時を偲ばせる石碑や資料館があり、歴史散策にぴったりです。
東海道の歴史を感じながらの街歩きが楽しめます。
鈴鹿市伝統産業会館

「鈴鹿市伝統産業会館」では、国指定伝統工芸品「伊勢型紙」の展示や実演を見学できます。型紙の体験教室もあり、職人技に触れられる貴重なスポットです。
お土産として型紙グッズを購入することも可能です。
鈴鹿市考古博物館

「鈴鹿市考古博物館」は、古墳時代から中世にかけての鈴鹿地域の歴史を紹介する施設です。周辺には「椿大神社古墳群」などの史跡もあり、歴史好きに人気です。
学びと観光を兼ねたスポットです。
時間帯で変わる鈴鹿市の顔
鈴鹿市は朝の静けさから夜の灯りまで、時間帯によって全く違った魅力を見せてくれます。
・早朝:山あいの郊外では、鈴鹿国定公園の山間部に朝霧が立ち込め、静寂の中に鳥のさえずりが響く自然の目覚めを体験できます。

・昼間:鈴鹿サーキットやショッピングモール周辺はアクティブな家族連れや観光客で賑わい、飲食や施設利用を通じて一日が盛り上がります。

・夕方:津屋崎海岸や津市方面へ続く海沿いでは、海に落ちる夕陽と水平線が織りなす美しい景観が広がり、静かな時間を過ごせます。

・夜:夜間営業するいちご園の「おかだいちご園」ではライトアップされた苺狩り体験が可能で、夜デートにもぴったりです。

地元と楽しむ体験スポット
鈴鹿市には、家族やカップルで楽しめる体験スポットが揃っています。
・鈴鹿サーキット/モトピア
世界的に知られるサーキットで、F1日本グランプリをはじめモータースポーツの興奮が味わえます。子ども向けの体験型遊園地「Motopia」も併設されており、一日中楽しめる複合施設です。

・陶芸・ガラス・手づくり体験
地元の体験スポットでは、陶芸やガラスとんぼ玉の制作体験などものづくりに親しむ楽しさがあります。JALANのランキングでも人気が高いです。

・夜の苺狩り体験「おかだいちご園」
3月頃には夜間営業があり、夕方から苺狩りが楽しめます。仕事帰りやデートタイムにもぴったり。

三重県鈴鹿市で自然を楽しむ
鈴鹿市は伊勢湾に面し、鈴鹿山脈も望める自然豊かな環境にあります。海と山の両方でアクティビティが楽しめます。
鈴鹿山脈・入道ヶ岳

「入道ヶ岳」は、鈴鹿山脈の代表的な山で、標高906m。初心者でも登りやすい登山コースが整備され、山頂からは伊勢湾や名古屋方面を一望できます。
四季折々の自然を感じられる登山スポットです。
鼓ヶ浦海岸

「鼓ヶ浦海岸」は、白砂青松の景勝地として知られ、夏には海水浴客で賑わいます。夕日の名所としても有名で、散策やドライブにもおすすめです。
伊勢湾の絶景を堪能できます。
鈴鹿フラワーパーク

「鈴鹿フラワーパーク」は、四季折々の花々が楽しめる自然公園で、広い芝生や遊具も整備され、家族連れに人気です。春のチューリップや秋のコスモスは特に見応えがあります。
自然を楽しみながらリラックスできるスポットです。
自然と歴史が交差するおすすめ散策地
鈴鹿は自然と文化史が両立した散策スポットが充実しています。
・椿大神社
伊勢国一宮の格式を持ち、奥参道の森林や滝など、パワースポットとしても知られています。歴史と自然の調和を感じながら散策できます。

・考古博物館
鈴鹿市考古博物館(考古博物館)は、伊勢国分寺跡に近く、地域の古代史への入口として訪れる価値があります。

・鈴鹿国定公園(鈴鹿山脈)
山岳自然が広がる国定公園で、ハイキングや紅葉・春の花々など、四季の自然が豊かに楽しめます。

・鈴鹿青少年の森・カフェスポット
自然の中に小洒落たカフェがあり、自然に囲まれながら珈琲とスイーツを楽しむ静かな時間が過ごせます。

三重県鈴鹿市のご当地グルメを堪能
鈴鹿市は、伊勢湾の海産物をはじめ、三重県ならではのご当地グルメが揃っています。
鈴鹿のはまぐり料理

桑名市と並んで、鈴鹿市もはまぐりの産地として知られています。焼きはまぐりや酒蒸しは観光客に大人気で、新鮮な旨味を堪能できます。
海辺の食堂や料亭で味わえます。
伊勢うどん(鈴鹿風)

三重名物「伊勢うどん」は、鈴鹿でも親しまれています。濃厚なタレと極太麺が特徴で、地域ごとに少しずつ味わいが異なります。鈴鹿では出汁を効かせた食べ方が多いのが特徴です。
参拝や観光の合間に手軽に味わえます。
鈴鹿抹茶スイーツ

鈴鹿市は茶畑が広がるエリアでもあり、抹茶を使ったスイーツやラテも人気です。和菓子店やカフェで楽しめるほか、お土産としても喜ばれます。
女性や若者に人気のご当地スイーツです。
三重県鈴鹿市の祭り・イベント
鈴鹿市では、モータースポーツ関連のイベントから伝統的な祭礼まで、多彩な催しが行われています。
F1日本グランプリ

「F1日本グランプリ」は、鈴鹿サーキットで開催される国際的なレースイベントです。世界中のファンが訪れ、街全体が熱気に包まれます。
鈴鹿を世界的に有名にした象徴的イベントです。
椿大神社大祭

「椿大神社大祭」は、全国から参拝客が訪れる祭りで、商売繁盛や交通安全の祈願が行われます。椿大神社は猿田彦大神を祀る日本最古の神社としても有名です。
厳かな雰囲気に包まれる伝統行事です。
モデルコース:1日で鈴鹿を満喫するプラン
早朝:鈴鹿国定公園で軽いハイキング。新緑や朝霧、静かな山の空気を満喫。

午前:椿大神社で自然と歴史に触れ、神社内を散策。

昼:近隣のカフェでランチ。森の中でゆったりした時間を過ごす。

午後:鈴鹿サーキットへ移動し、モトピアなど体験施設を楽しむ。家族連れでもカップルでもエネルギッシュな時間に。

夕方:海岸沿いへ移動して夕陽を眺めながら散策。潮風とともにゆったり。

夜:おかだいちご園で夜の苺狩り体験、ライトアップされた苺畑もロマンチック。最後に地元レストランで夜ご飯を。

まとめ

三重県鈴鹿市は、鈴鹿サーキットに代表されるモータースポーツのまちでありながら、白子宿や伊勢型紙といった歴史文化も息づくエリアです。入道ヶ岳や鼓ヶ浦海岸など自然も豊かで、はまぐり料理や伊勢うどん、抹茶スイーツなどご当地グルメも充実。F1や椿大神社の大祭といったイベントも多彩で、伝統と現代が融合した魅力的な都市です。観光・歴史・食・自然を一度に楽しめる鈴鹿市で、多面的な街歩きを体験してみてください。