治見市は、美濃焼の産地として知られる焼き物の街です。市内には「美濃焼ミュージアム」や「市之倉さかづき美術館」など陶芸文化に触れられる施設が多く、工房での陶芸体験も人気。また、国宝の庭園を誇る「虎渓山永保寺」や、洋風建築が印象的な「多治見修道院」など、歴史と文化を感じられる名所もあります。さらに、猛暑の町としても有名で、夏には「うながっぱ」のキャラクターが街を盛り上げるなどユニークな一面も持つ多治見市をご紹介します。
多治見市の観光スポットを巡る
多治見市には、美濃焼を中心とした文化施設や歴史的な名所が揃っています。
美濃焼ミュージアム

「美濃焼ミュージアム」は、美濃焼の歴史と技術を紹介する施設で、古代から現代までの焼き物を展示しています。常設展だけでなく企画展も充実し、陶芸文化の奥深さを学べます。
陶芸ファン必見のスポットです。
市之倉さかづき美術館

「市之倉さかづき美術館」は、日本一の生産量を誇る「さかづき(盃)」をテーマにした美術館です。繊細で美しい作品が並び、隣接する工房で陶芸体験も楽しめます。
器の芸術性に触れられる施設です。
虎渓山永保寺

「虎渓山永保寺」は、夢窓疎石によって作庭された池泉回遊式庭園が国宝に指定されている寺院です。庭園は日本庭園の傑作とされ、四季折々の景観が訪れる人を魅了します。
心静かに過ごせる名刹です。
多治見修道院

「多治見修道院」は、大正時代に建てられたロマネスク様式の修道院で、レンガ造りの重厚な建築が特徴です。現在も修道士が暮らし、静謐な雰囲気に包まれています。
洋風建築好きに人気のスポットです。
多治見市で自然を楽しむ
市街地を少し離れると、自然に恵まれたエリアが広がります。
織部の里公園

「織部の里公園」は、古田織部にゆかりのある場所で、陶芸体験施設や資料館が整備されています。公園内は緑豊かで散策にも適しています。
歴史と自然を両方味わえるスポットです。
土岐川堤の桜並木

市内を流れる土岐川沿いには、春になると桜並木が咲き誇ります。市民の花見スポットとして親しまれ、夜桜のライトアップも楽しめます。
春に訪れたい自然景観です。
修道院葡萄畑

多治見修道院の周辺には広大なぶどう畑が広がり、四季を通じて美しい風景を見せます。秋にはワイン用のぶどう収穫体験が行われることもあります。
自然と農業の調和が魅力です。
多治見市のご当地グルメを堪能
多治見市は、焼き物文化だけでなく、ユニークなグルメも楽しめます。
美濃焼カフェのグルメ

市内には、美濃焼の器で料理やスイーツを提供するカフェが多くあります。美しい器と料理が調和し、写真映えするグルメ体験ができます。
器と料理のコラボを楽しめます。
多治見焼きそば

「多治見焼きそば」は、市内の食堂で提供されるB級グルメで、濃厚ソースとモチモチ麺が特徴です。地元民に愛される庶民的な味です。
観光の合間に立ち寄りたい一品です。
ワインと地元料理

多治見修道院で作られるワインは、市内のレストランやイベントで味わえます。地元食材を使った料理とのペアリングも人気です。
大人の観光にぴったりのグルメです。
多治見市の祭り・イベント
多治見市では、陶芸や地域文化を発信するイベントが盛んに行われています。
多治見陶器まつり

「多治見陶器まつり」は、毎年春と秋に開催されるイベントで、美濃焼を中心とした陶器が市内各所で販売されます。掘り出し物を探す楽しみも魅力です。
陶芸好きに大人気のイベントです。
おりべまつり

「おりべまつり」は、古田織部を顕彰するイベントで、パレードやステージ、特産品販売などが行われます。市民と観光客が一体となって盛り上がるお祭りです。
地域文化を体感できる催しです。
まとめ

岐阜県多治見市は、美濃焼ミュージアムや市之倉さかづき美術館をはじめとする陶芸文化の発信地であり、虎渓山永保寺や多治見修道院など歴史的名所も揃っています。自然では織部の里公園や土岐川の桜並木が魅力で、グルメは多治見焼きそばや美濃焼カフェ、修道院ワインが人気。さらに陶器まつりやおりべまつりなどイベントも豊富で、歴史・自然・食・文化を総合的に楽しめる街です。